マルタの年通しのイベントまとめ!日本人向けに季節ごとの楽しみ方を紹介

マルタの年通しのイベントまとめ!日本人向けに季節ごとの楽しみ方を紹介

地中海に浮かぶマルタ共和国は、小さな島国ながら一年を通して多彩なイベントが開催される「イベント大国」です。

宗教行事や伝統祭りに加え、グルメフェスやアートイベントまで幅広く、旅行者にも在住者にも刺激的な日常を提供してくれます。

この記事では、マルタに住んでいるからこそ分かる年通しのイベントを、日本人向けに月ごとに紹介していきます。

1月:新年と教会祭り

新年はヴァレッタを中心に花火が上がり、地元の人々と観光客が一緒になって盛大に祝います。冬でも比較的温暖な気候のため、街歩きやカフェ巡りとともに、教会での厳かな祭りに触れることができます。

2月:カーニバル

色鮮やかな山車と仮装行列が街を練り歩く「カーニバル」が最大の見どころ。ヴァレッタやゴゾ島では、華やかな衣装に身を包んだ人々で街がにぎわい、冬のマルタを一気に明るくします。

3月〜4月:イースターとストロベリーフェスティバル

復活祭(イースター)の行進は、マルタ文化を象徴する重要な宗教行事でm荘厳な雰囲気の中、キリスト像を担いで練り歩く姿は一見の価値があります。またグルメ好きには嬉しいイベント、「ストロベリーフェスティバル」は、地元のいちごを使ったスイーツや料理が並び、家族連れでにぎわいます。

5月:マルタマラソンと花の祭典

首都エリアでは国際マラソンが行われ、イムディーナでは「フラワーフェスティバル」が街を華やかに彩ります。古都の石畳に色鮮やかな花々が並ぶ光景は、観光客にとっても印象的です。

6月:国際音楽祭と野外映画ウィーク

夏に向けて音楽イベントが増加。国際的なオーケストラやポップコンサートが行われる一方で、6月下旬には「野外映画ウィーク」も開催されます。マルタのイベントの中でもおすすめ上位に入り、星空の下で映画を楽しむ体験は、マルタの夏を象徴する贅沢なひとときです。

7月:マルタ最大の音楽フェス Isle of MTV Malta

さらに、夏のマルタは音楽フェス真っ盛り。特に有名なのが「Isle of MTV Malta」。世界的なDJやトップアーティストが出演し、スリーマやフロリアーナで数万人規模の観客が集まるヨーロッパ有数の野外音楽イベントです。毎年有名DJがラインナップされるため、クラブ好き・EDMファンにとっては見逃せないイベントです。

8月:DJイベントやFood Festival

夜には有名クラブでのDJイベントやフェスが数多く行われます。特に「Gianpula Village」や「Uno Malta」など大型クラブでは、世界的DJが出演するナイトイベントが連日開催。海辺や屋外のクラブで朝まで踊り明かす体験は、マルタの夏を象徴する過ごし方のひとつです。注目なのが、「マルタ・インターナショナル・フードフェスティバル(Valletta)」。バレッタの広場を中心に、地中海料理や世界各国の屋台が並び、音楽やエンタメも一緒に楽しめる大規模なグルメイベントです。マルタ料理の定番「ウサギ料理」や「パスティッツィ」から、アジア料理まで幅広く味わえるのが魅力。観光で訪れる方にとっても、ローカルフードを気軽に試せる貴重な機会です。

9月:Pinta Beer Festival

9月は祝祭が続くにぎやかな月です。8日の「勝利の日」と21日の「独立記念日」は、国旗が街を彩り、パレードや花火大会が開催されます。愛国心に包まれるこの時期は、観光客にとっても歴史と文化を体感できる良い機会です。

加えて注目なのが、バレッタで開かれる「Pinta Beer Festival」です。会場はアッパー・バラッカガーデン周辺で、地元のクラフトビールや海外ブルワリーの銘柄が勢揃い。ライブ音楽とストリートフードが加わり、夜のヴァレッタはいつも以上に活気に満ちあふれます。例年8月末から9月初旬にかけて開催されるため、観光のタイミングと重なれば、マルタの夜景とクラフトビールを同時に楽しめる特別な体験となります。

10月:ノッテ・ビアンカ・チョコレートフェスティバル・キャンドルフェスティバル

10月はイベントが盛りだくさんで、どのイベントもオススメです!芸術の秋を彩るのが「ノッテ・ビアンカ」。ヴァレッタの美術館や博物館が一晩中解放され、アートや音楽に浸れる一夜です。さらにハムルン地区では「チョコレートフェスティバル」も開催され、地元ショコラティエやカフェが参加し、スイーツ好きにとっては必見のイベントとなります。さらに注目は「ビルグのキャンドルフェスティバル」。街全体が数千本のキャンドルで照らされる幻想的な夜は、ロマンチックで観光客にも人気です。

11月:ワイン祭り

11月は落ち着いた季節ながら「ワインフェスティバル」が行われ、地元ワイナリーの味を楽しめます。

12月:クリスマスと年越し

クリスマスイルミネーションで街が輝き、教会コンサートやマーケットでにぎわいます。年末には再び花火が打ち上がり、新しい年を祝うムードに包まれます。

まとめ

マルタ島の一年は、宗教的なフィスタからグルメフェス、音楽や映画のイベントまでバリエーション豊か。特に「ストロベリーフェスティバル」「チョコレートフェスティバル」「ビルグのキャンドルフェスティバル」「野外映画ウィーク」などは、旅行者でも気軽に楽しめるユニークな催しです。日本にはない文化体験を味わえるのが、マルタで暮らす醍醐味といえるでしょう。

関連記事

  1. マルタ島の交通機関ガイド バス・タクシー・フェリー・アプリ・チケット購入法
  2. マルタ島で家を探す方法と注意点! 人気エリアや家賃はどのくらい?
  3. 2026年ワーホリ前に知っておきたい! マルタ島の最新物価ガイド
  4. マルタ島移住の病院事情 ヘルスセンターの仕組みとプライベートホスピタル
  5. マルタで外国人が過半数の地域トップ6 ― 加速する多国籍化の波

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP